大濠花火大会2016!日程や時間!有料チケットや穴場は?
福岡市の花火といえば、大濠花火大会!
360度どこからでも花火を鑑賞できます。
福岡の夏の風物詩として人気の大濠花火大会。
毎年45万人を超える人が訪れます。
福岡の中心地で花火を打ち上げるので、観光とあわせて訪れる方が多いようです。
そのため、混雑は必至です。
できるだけ混雑を避けたい方のために有料観覧席が用意されています。
また、会場の周りに穴場スポットもありますよ。
そこで、大濠花火大会の見所、日程や開始時間、有料チケットの種類・予約方法、おすすめ穴場スポットを紹介します!
大濠花火はどういうイベント?見所は?
大濠花火大会はどういうイベントなのでしょうか?

大濠花火大会は、正式には「西日本大濠花火大会」と言います。
毎年45万人を超える観客で賑わいます。
会場となる大濠公園は福岡市の中心部にあり、美術館や野鳥の森などを備えている公園です。
普段は市民の休憩場となっている大濠公園ですが、花火大会当日は多くの人で賑わう華やかな空間になります。
花火は市の中心部で打ちあがるので、人出が多く盛り上がります。
大濠公園の池の中心に浮かぶ島が花火の打ち上げ場となるので、観客は公園の周囲360度どこからでも花火を観賞できます。
池の水面に映る花火も幻想的です。
九州随一の花火師が集まり約6000発の花火を打ち上げます。
2016年の日程・開始時間は?
大濠花火大会の最新情報を紹介します。

日程
2016年8月1日(月)
開始時間
20:00 ~ 21:30
開催場所
大濠公園内にある池の中之島
アクセス
○電車の場合
・福岡市営地下鉄「大濠公園駅」より徒歩約3分
・福岡市営地下鉄「六本松駅」より徒歩約10分
・空港線「唐人町駅」より徒歩約5分
・上毛電気鉄道「赤坂駅」より徒歩約7分
○バスの場合
西鉄バス「黒門・大濠公園」バス停から徒歩約5分
有料席チケットの種類・予約方法
きれいな花火はゆっくりと見たいですよね。
有料席チケットの予約方法を紹介します。

7月1日よりファミリーマート、イープラスでチケットが販売されます。
平和台陸上競技場の芝生席
完全自由席となっています。
おつまみとうちわ付きです。
大人 1200円
小人 500 円
小学生未満 無料
舞鶴公園西広場
団体用の有料席です。
打ち上げ場所にかなり近いので大きな花火を観ることができますよ。
グループシート(4 名) 8400 円
ペアシート(2名) 4200 円
おすすめ穴場スポット
有料チケットがゲットできなかった・・・。
そんな時は花火がきれいに見える穴場スポットで見ませんか?
西公園
高台になっており、遮るものが少ないです。
場所も広いので良い場所が確保しやすいですよ。
南公園
公園内に植物園内展望台と西展望台の2か所の展望台があります。
花火がばっちり見えますよ。
ヤフオクドーム
ドーム前の入り口付近がちょうど高台になっており花火が良く見えますよ。
会場からも近いです。
福岡タワー
福岡の夜景と花火を一緒に見る事ができます。
食事ができる場所を予約しておけば、花火と夜景を見ながら食事も楽しめますよ!
まとめ
45万人もの観客で賑わう大濠花火大会!
福岡市の中心地で花火が打ちあがります。
大濠公園の池に浮かぶ島で花火を打ち上げるので、360度どこからでも鑑賞できます。
おすすめ穴場スポットで紹介した南公園は展望台があるので見やすいですよ。
福岡タワーで食事をしながら見るのも贅沢ですね!
有料チケットはファミリーマート、イープラスで販売されるので、大濠花火大会に行く予定の方は購入を検討してみてください。
花火を楽しんでくださいね!