麻布十番祭り2016!日程・屋台情報!服装や混雑などの注意点!
麻布十番で人気の夏祭りがあるのを知っていますか?
ここでしか味わえない屋台が人気のお祭りです。
おしゃれな麻布十番で夏祭りが行われます。
麻布十番納涼まつりです。
毎年、20万人もの人が訪れる大人気のお祭りです。
人気の秘密は屋台です。麻布十番の有名店も屋台を出店していますよ。
麻布十番は普段から人が多いのですが、祭りとなるとさらに多くの人が集まります。
せっかくのお祭りだから浴衣で行きたいけど、混雑した中を移動するとなると大変そう・・
そこで、麻布十番納涼まつりの日程や開催場所、屋台情報や注意点を紹介します!
麻生十番納涼まつりとは?
麻布十番納涼まつりとはどんなお祭りなのでしょうか?

麻布十番祭りは、商店街のお祭りにも関わらず1日20万人近くの方が訪れます。
夏祭りと言えば、花火が上がったり、盆踊りや山車、御神輿などのイベントがありますよね。
しかし、この麻布十番祭りでは夏祭りにありがちなイベントはありません。
2015年の麻布十番納涼まつりの様子を動画で紹介しますね。
ひたすら屋台が並びます!
一般的な屋台はもちろん、麻布十番で営業している有名なお店が出店したり、各国大使館の料理を味わえる屋台もあります。
2016年の日程・開催場所
麻布十番納涼まつりの最新情報を紹介します。

日程
2016年8月27日(土)~ 28日(日)
開始時間
15:00 ~ 21:00
開催場所
麻布十番商店街一帯
アクセス
東京メトロ・都営地下鉄「麻布十番」駅からすぐ
麻布十番納涼まつりの屋台情報・注意点
麻布十番納涼祭りの屋台情報や注意点を紹介します!

屋台情報
麻布十番祭りと言えば、なんといっても屋台!
なんと約300もの屋台が出店されます。
麻布十番で営業している人気のお店も屋台を出していますよ。
花火大会などに出展されている屋台に比べてクオリティが高いです。
何を買おうか迷ってしまいます。
麻布十番まつりの屋台で、地方名産品の味を堪能する事も出来ますよ!
飛騨牛やきりたんぽなど、約50もの市町村が出店しています。
また、麻布十番の近くは大使館がたくさんあります。
祭りの際は各国の料理の屋台も出店されるので、珍しい料理を味わう事も出来ます。
注意点
服装
お祭りと言えば浴衣ですが、麻布十番まつりではあまりおすすめではありません。
大変混雑しますので、浴衣は暑くて動きにくいです。
人ごみの中で帯が緩んだり着崩れしたら大変です。
着崩れを直す場所を探すのも一苦労しますよ。
荷物は少なめにして、動きやすい軽装で行きましょう!

混雑
1日15万人から20万人もの人出があります。大混雑ですね。
夕方以降が特に混雑しますので、早めの到着がおすすめです。
また、祭り終了30分前からは人が一斉に帰ろうとするので、駅や電車が非常に混みます。
最後まで残る方は、電車に乗るために待つことを覚悟しましょう。
混雑が嫌だという方は早めに帰宅したほうが良さそうです。
ただ、悪いことばかりではありません。
都心で開催されることもあり、芸能人がお忍びで夏まつりを楽しむ姿が多数目撃されています。
もしかしたら、あの芸能人に会えるかもしれませんよ!
まとめ
麻布十番納涼まつりは、花火や御神輿はなく屋台が並ぶ祭りです。
麻布十番にある有名なお店も屋台を出店しています。
また、全国各地の料理や世界各国の料理が屋台で食べれるのは嬉しいですね。
どれを食べようか迷ってしまいそうです。
ただ、1日20万人もの人出があり混雑するので、できるだけ早めに行きましょう!
帰りも電車が混雑するので、早めに帰るのがおすすめです。
せっかくの夏祭りですが、浴衣ではなく動きやすい服装で出かけてくださいね!