小松基地航空祭2019!おすすめ駐車場はココ!見所は?
あなたは航空自衛隊の航空祭に行った事がありますか?
戦闘機を間近で見ると迫力がありますよ!
石川県小松市にある小松基地で開催される小松基地航空祭。
普段見る事ができない戦闘機を間近で見ることができます!
特に、ブルーインパルスの飛行演技は必見です。
ただ、大人気のイベントなので、毎年混雑します。
小松基地には駐車場がないため、いつも周りの駐車場が大渋滞です。
それでもやっぱり一度は見てみたい!
そこで、小松基地航空祭の見所、日程やアクセス情報、小松基地周辺のおすすめ駐車場について紹介します。
小松基地航空祭とは?見所は?
小松基地航空祭とはどんなイベントなのでしょうか?

普段、私たちは自衛隊の基地に入ることは出来ません。
そんな普段立ち入り禁止の自衛隊基地の中で行われるイベントが小松基地航空祭です。
ただ、陸上自衛隊や海上自衛隊、他の航空自衛隊でも同じようなイベントは行われています。
その中でも、航空自衛隊小松基地で行われる基地祭は全国的に人気です。
なぜかというと、航空機ファンに愛されている「F15戦闘機」が常駐している基地であり、毎年「ブルーインパルス」の飛行展示がほぼ確実に観れるイベントだからです。
小松基地航空祭の見所
次に、小松基地航空祭の見所を紹介します。
ブルーインパルス
小松基地航空祭で一番の見所はなんと言っても、ブルーインパルスによる飛行演技です!
ブルーインパルスとは、航空自衛隊のアクロバットチームの事です。
超一流の技量がないと所属する事が出来ません。
そのブルーインパルスが一番得意としているのが、スモークオンにしての空中飛行です。
飛行機を操りながら空に文字や絵を書いていきます。
これは、地上で見ている以上にとても難しい技です。
その他にも航空機の一糸乱れぬ姿で飛ぶ様子や、航空機が逆さまになって飛ぶ姿を見ることが出来ます。
ブルーインパルスの動画を載せました。迫力ありますよ!
航空機の展示
小松基地航空祭の見所は、航空ショーばかりではありません。
地上でも様々なイベントを行っています!
数々の貴重な航空機の展示や、実際に自衛隊員の方たちが使用する装備品の展示などを見る事が出来ます。
間近で見る機会が無いので、この機会にじっくり見学しましょう。
日程・開催場所・アクセス
小松基地航空祭の最新情報を紹介します。

日程
最新情報は航空自衛隊の公式ホームページを参照ください。
※雨天決行です。
開催場所
石川県小松市航空自衛隊小松基地
小松空港に隣接しています。
開始時間
午前7時45分~
アクセス

JR「小松駅」
JR小松駅東口より有料シャトルバスが運行されます。
○大人 片道300円(往復500円)
○子供 片道150円(往復250円)
北陸自動車道
○片山津IC、または小松ICから最寄り駐車場へ
○美川IC、または加賀ICから最寄り駐車場へ
最寄り駐車場の詳細は次で説明しますね。
どちらも駐車場からシャトルバスで小松基地に行く事になります。
朝5時には無料駐車場に着くようにしましょう。
どれくらい混雑するの?駐車場はどこがおすすめ?
とても人気のある小松基地航空祭。
毎年どのくらい混雑するのでしょうか?

なんと!毎年10万人以上の人々が訪れます。
来場者が多いイベントですが、会場には駐車スペースがありません。
その代わり、臨時の無料駐車場が設けられるので、そちらを利用しましょう。
無料駐車場
串工業団地臨時駐車場
小松市串町工業団地
鉄工団地臨時駐車場
小松市工業団地1丁目
どちらの駐車場も早朝5時から開いてます。
会場までは距離があるので、有料シャトルバス(500円)を利用してくださいね。
シャトルバスの運行は7時からです。
しかし、シャトルバスは大混雑します。
イベント終了後は1時間待ちも当たり前です。
帰りはブルーインパルスのイベントが終わるタイミングで会場を出ると、混雑が避けられるかもしれません。
早め早めに行動しましょう。

混雑を避けたいから、有料駐車場でもいいという方は小松駅周辺がおすすめです。
有料駐車場
小松駅前立体駐車場 311台
小松市土居原町600
小松駅東駐車場 150台
小松市日の出町1丁目60
小松駅西駐車場 117台
小松市土居原町740
小松グランドホテル駐車場 30台
小松市本折町33
いずれの駐車場も24時間営業です。
また、最大料金が1000円までとなってます。
小松基地まで歩くのはちょっと遠いですので、タクシーを利用しましょう。
ただ、渋滞に巻き込まれる可能性大です。
行ける所までタクシーを利用して、渋滞にハマったら歩いて行くのがおすすめです。
まとめ
小松基地航空祭では、ブルーインパルスの飛行演技が見れます。
とても迫力があり、飛行機同士がぶつからないかハラハラしますよ。
なにより、カッコいいです!
晴天だと、とても綺麗に見えますよ。
雨天決行なので、晴れるのを祈りましょう!
小松基地航空際に行かれる方は、エンジン音が凄いので耳栓があるといいかもしれません。
私も以前、宮崎の新田原航空基地に行ったことがあります。
自宅から距離があったので、その時は早朝3時に車で出発しました。
それでも混雑していましたよ。
無料駐車場はありましたが、大混雑。
なんとか停める事は出来ましたが、もう少し遅かったら停めれなかったと思います。
シャトルバスもありましたが、行列だったので歩きました。
あの時はとにかく歩いたのを覚えてます。
小松基地航空祭でも大変混雑するようなので、早めの出発をしましょう!
ブルーインパルスの飛行演技や戦闘機の展示をじっくり見学してくださいね。