ピクニックにおすすめ!おしゃれお弁当箱5選!失敗談も!
秋に近づくと涼しくなりますね!
家族や友達とピクニックに行きませんか?
暑さも和らいでくると、昼間でも涼しくなりますよね。
夏のお出かけはちょっと憂鬱だけど、涼しくなると出かけたくなりませんか?
そんなときは、お弁当を持ってピクニックがおすすめです。
張り切ってお弁当を作るから、おしゃれな弁当箱を使いたい!
でも、ピクニック用にはどんな弁当箱を選んだらいいんでしょうか?
そこで、ピクニック用お弁当箱を選ぶポイント、おすすめおしゃれな弁当箱、ピクニックお弁当箱の失敗談を紹介します!
目次
ピクニック用お弁当箱を選ぶポイント
ピクニック用のお弁当箱を選ぶ時のポイントを紹介します。

大きめのサイズ
ピクニックは友達や家族など大勢で楽しみたいですよね。
1人に1つのお弁当箱でもいいですが、せっかくなら大きめのお弁当箱を囲んで楽しみましょう。
ただ、あまりに大きいお弁当箱はおかずを作るのも食べるのも大変です。
何人ぐらいでお弁当を食べるのかを頭に入れて選ぶようにしましょう。
シンプルなデザイン
お弁当の中身って毎回違いますよね。
どんなおかずを入れても合うようにシンプルなお弁当箱がおすすめです。
また、シンプルなデザインの弁当箱の方が長く使えます。
お弁当箱がシンプルだと、おかずが映えますよ。

洗いやすいもの
ピクニックから帰宅後にお弁当箱を洗いますよね。
時間が経つとなかなか汚れが落ちない事もあります。
お弁当箱を選ぶ時は、汚れの落ちやすさや匂い移りがしないかどうかも気にするようにしましょう。
フタはパッキンの物を選ぶと、汁漏れや匂い移りがしなくて安心です。
持ち運びに便利
大勢のお弁当を用意する際にはおかずの量も増えます。
そのため、お弁当箱もかさばりやすいです。
バスや電車で移動する時に邪魔にならないようコンパクトに収納出来たり、お弁当箱自体に取っ手が付いているものを選ぶようにしましょう。
帰る際はコンパクトにまとめられる二重、三重のお弁当箱を選ぶと積み重ねても倒れる心配がありませんよ。
ピクニックにおすすめおしゃれなお弁当箱5選
ピクニック用お弁当箱を選ぶポイントをふまえて、おすすめのお弁当箱を紹介します!

ファミリーランチボックス
水玉模様の蓋がかわいい2段重箱です。
2セット揃えると、3、4段重箱としても使えます。
出かける時に便利な中ブタと、仕切りが4つ付いています。
![]() 【送料無料】お花見・行楽に!(家族用)『ファミリーランチボックス』水玉のおしゃれでかわいい2段お重箱(4〜5人用)チェリ ピクニックランチボックス 7.5寸3300ml フタ付き・中子付き(仕切り)[14303]kw
|
フレンズ ランチ3段セット
たっぷり入る3段セットのお弁当箱です。
持ち運びに便利なベルト付き、帰りはたたんでコンパクトに収納できます。
![]() フレンズランチ3段セット(オリーブ) |
Today’s Lunch ピクニックセット
大きいサイズが2つ、小さいサイズが2つのお弁当箱です。
保冷材もついています。
持ち運びに便利なバック付きです!
サーモス ファミリーフレッシュランチボックス
食洗機対応なのが嬉しいですね。
フタは仕切り皿として使用出来ます。
専用の保冷バックは手洗い出来るので、汚れても安心です。
重箱 ランチボックス
二段の重箱ですが、中子を足すと三段にもできます。
モダンなデザインがおしゃれですね!
ピクニックお弁当箱の失敗談
普段はあまり使う機会がないピクニック用の大きなお弁当箱。
買ってから「失敗した!」という経験したくないですよね。
これから購入を考えている方に、ピクニックお弁当箱の失敗談を紹介します。
購入の際に参考にしてみてください。

○おかずの汁気を十分にきったつもりでした。お弁当を食べる時には、汁が漏れてお弁当箱の外側はベトベト、他のおかずにも染みていました。
弁当箱のフタはパッキンの物を選べば良かったです。
○ハート型の2段のお弁当箱を購入しました。見た目が可愛かったので・・。
実際はお弁当を詰める時に詰めにくかったです。私の詰め方が下手なのもありますが、使い勝手が悪く、シンプルなデザインにすれば良かったと後悔しました。
○子供が小さい頃の話です。
家族3人でお弁当を持ってピクニック!必要以上に大きい3段の弁当箱を購入し、たくさん詰めて私は満足でした。
でも、食べきれない・・。主人と頑張って食べようとしましたが限界がきました。
子供が小さいので食べる量も限られているのに、いっぱいおかずを作ってしまい反省したのを覚えています。
自分たちに合ったお弁当箱を購入するべきでした。
まとめ
ピクニック!と言えばお弁当!
準備する方は大変ですが・・。
ピクニック用のお弁当箱を選ぶ際は、サイズ・デザイン・洗いやすさ・持ち運びのしやすさをポイントに選びましょう。
ベルトやバックが付いているものや、食洗機がOKなものなど、よく見てから検討してくださいね。
家族やお友達と楽しいピクニックに出かけてくださいね!