Information box

あなたに役立つ情報を集めた総合ブログです。

箕面公園の紅葉の見頃!もみじの天ぷらって?見所はココ!

大阪にある箕面公園では、もみじの天ぷらが食べれるらしい!
えっもみじを食べるの?
今年はどこの紅葉を見に行こうかな。
大阪の箕面公園の紅葉が綺麗らしい。
出来れば紅葉のピーク時に出かけて、美しい紅葉風景を見てみたい!
今年の見頃はいつごろなのかな?
そしてもう一つ!
箕面公園では、もみじの天ぷらが食べられるのです!
もみじを食べるの?って思いますよね。
そこで、箕面公園の紅葉の見所や見頃、箕面公園のアクセスや駐車場情報もみじの天ぷらについて紹介します!

箕面公園の紅葉の見所は?

箕面公園の紅葉はどこが見所なのでしょうか?
340436a2572943822e5333b2a0f9659e_s
箕面公園は、甲子園球場約20個分もの広さを誇る自然公園です。

紅葉を感じるコース

まずは、遊歩道を歩いてみましょう。
広い箕面公園には、たくさんの遊歩道が用意されています。
ハイキングに慣れた方から、普段あまり歩かない方まで、体力に合わせて歩けますよ。
歩くのがしんどいという方には、さほど歩かなくても紅葉が美しいポイントもあります。
入口からほど近い「夫婦橋」には休憩所もあるので、ゆっくり座って紅葉を鑑賞出来ますよ。

箕面の大滝

362952220a908f533d22d9b12097af40_s
箕面公園内を、2.7キロほど歩いた先にある「箕面大滝」を見ないともったいないです。
大滝までの散策路は「滝道」と呼ばれています。
大滝までの間にも、美しい紅葉をたっぷり楽しめますよ。
見所として挙げた夫婦橋を始め、瀧安寺周辺・楓橋・地獄谷と山肌の紅葉が美しい場所をいくつも通過します。
唐人戻岩を過ぎた辺りからは、山一面が紅葉で覆われます。
箕面公園は「日本の滝100選」に選ばれるほど美しい滝です。
滝と紅葉、お互いの良さを引き立てるような風景を楽しんでくださいね。



箕面公園の紅葉の見頃・アクセス情報

箕面公園の紅葉はいつごろが見頃なのでしょうか?
035c2f46027ac8a4d0e135d416a0b87c_s

見頃

11月上旬から色づき始め、全体的な紅葉が始まるのは11月中旬ごろです。
11月中旬から11月下旬頃までが見頃となっています。
その年の気候によっては、12月上旬まで楽しめるようです。

場所

大阪府箕面市箕面公園1-18

アクセス

電車

阪急箕面線「箕面駅」から徒歩5分

名神高速道路「茨城IC」から約30分
名神高速道路「吹田IC」から約30分
○駐車場
箕面公園の園内には、駐車場・駐輪場はありません。
箕面駅周辺の駐車場を利用してください。

もみじの天ぷらって何?

箕面公園の名物といえば、もみじの天ぷらです。
もみじを天ぷらにして食べるの?一体どんな味がするのでしょうか?
abf5b722f7577f3524cf14d74abc0c33_s
もみじの天ぷらとは、食用もみじを1年間塩漬けにして、天ぷらの衣をくぐらせて揚げたものです。
味は山菜のような苦みを想像しがちですが、衣が甘いので、スイーツとして最適なんです!
桜餅に付いている葉っぱを想像してもらうと、分かりやすいです。
紅葉を楽しんだ後は、揚げたてのもみじの天ぷらを味わってください!

まとめ

箕面公園は甲子園球場約20個分もの広さがある公園です。
とても広いですね。想像がつきません。
公園内には遊歩道が用意されています。
ゆっくり紅葉を楽しみながら自然を満喫してみてくださいね。
歩き疲れたら、もみじの天ぷらを味わってみましょう!
ただし、箕面公園には駐車場はありません。
箕面駅周辺に車を停めてから、徒歩で移動したほうが良さそうです。
ぜひ楽しんでくださいね!

楽天ウィジット