お花見デートの服装おすすめ5選!NGファッションは?
彼氏とお花見デート!
どんな服装で行こうかな?
彼氏とお花見デートに行く事に!
楽しみだな!
でも、どんな服装で出かけたらいいのかな?
デートだし、彼に喜んでもらえるコーディネートにしたいな。
お花見の時期は、春とはいえ、まだまだ寒い日もあります。
特に曇りだと、肌寒く感じてしまうことも・・・。
そこで、お花見コーディネートのポイント、お花見デートNGファッション、彼が喜ぶおすすめデート服を紹介します!
お花見コーディネートのポイントは?
お花見デートに着ていく服装のコーディネートのポイントを見て行きましょう。

パンツスタイル
デートなら可愛い服装で出かけたいですよね。
ただ、お花見デートにスカートは不向きです。
運よくベンチに座れるならいいですが、多くのお花見は地面にシートを敷いて座るスタイルだと思います。
スカートで行くと、裾がめくれて下着が見えてしまうこともあります。

汚れても座っても大丈夫なようにパンツスタイルで行く方が良いでしょう。
スニーカーやペタンコ靴
お花見に高いヒールで出かけるのは止めましょう。
お花見会場がコンクリートで舗装されているとは限りませんし、たいてい土だと思います。
ヒールのある靴で行くと、土に刺さり危ないですよ。
長い距離を歩くことも予想されますので、履きなれたスニーカーやペタンコ靴で出かけましょう。

汚れてもいい洋服
白い服やピンクの服は女の子らしくて可愛いですが、汚れやすいですし、汚れてしまった時に目立ってしまいます。
土が付いて汚れたり、お弁当を食べる時に汚れてしまうかもしれません。
汚れても良い服、または汚れても目立ちにくい濃い色の服を着ていきましょう。
着脱できる洋服

お花見デートの時期は、まだ寒かったりします。
しかし、気温が上がってくると、暑くなることもあります。
基本は温かい服装で出かけましょう。
ただし、暑くなってきたら脱げるように、カーディガンやパーカーなど着脱できる服装で行きましょう。
お花見デートNGファッション
次に、お花見デートに向かないNGファッションを紹介します。

高いヒール
お花見デートの際は、足場が土のこともありますし、長距離を歩く可能性もあります。
高いヒールは足が疲れやすいですし、痛くなります。
ミニスカート
地面にシートを敷いて座る時にミニスカートだったらパンツが見えてしまうことも・・
また、ローライズパンツもお尻が見えてしまうので着て行かないようにしましょう。
薄着
花見の季節は、日中は温かい日も多いですが、曇りや夕方になると肌寒くなります。
薄着で行くと、寒さに耐えながらのデートになってしまいます。
必ず、羽織る上着を持っていくようにしましょう。
彼が喜ぶお花見デート服おすすめ5選!
では、お花見コーデのポイントをふまえて、彼が喜ぶおすすめ服装を紹介しますね!
ワンピース+パンツコーデ
ワンピースだけだと、寒いし下着が見えてしまう可能性もあります。
でも、可愛い洋服を着たい!という時は、ワンピースにレギンスパンツやクロップドパンツを重ね着しましょう。
|
明るい色のトップス+濃い色のボトムス
お花見に暗い色の洋服は似合いません。
ただ、白やピンクの服は汚れが目立ってしまいます。
そこで、トップスを明るめの色にし、ボトムスは濃い色の物にすると、汚れても目立たないのでおすすめです。
明るめのトップスは女性らしい印象になりますよ。
プリーツスカート
彼とのデートだしスカートが着たい!という方はプリーツスカートがおすすめです。
タイトなスカートよりも裾が広がるので、地面に座る時も座りやすいですよ。
Gジャン+チュールスカート
ふわふわのチュールスカートにGジャンを合わせれば、寒さ対策もばっちりです。
チュールスカートの長さはひざ下くらいのものにしましょう。
ガウチョパンツ
ガウチョパンツもおすすめです。
スカートのような雰囲気もありますし、カーディガンを合わせても可愛くなりますよ。
どのコーディネートも、靴はスニーカーやペタンコ靴が合わせやすいですよ。
○コンバース オールスター
○美脚パンプス
まとめ
お花見デートの服装のポイントは、パンツスタイルでスニーカーなどのペタンコ靴にすることです。
また、汚れてもいい服装で行くのも良いでしょう。
汚れを気にしていたら、せっかくのデートも楽しめませんよ。
反対に、NGなファッションはミニスカートや薄着です。
「パンツ見えちゃうかも」と気にしていたらお花見も楽しめませんよ。
ヒールの高い靴も足が痛くなる可能性があるのでオススメできません。
ポイントを踏まえたお花見デートのおすすめ服装を紹介しました。
出かける時の気温や天候を見ながら、コーディネートする時の参考にしてくださいね。