消臭効果のある洗濯洗剤おすすめ5選!粉末・液体・ジェルを比較!
ちゃんと洗濯しているのに、タオルや衣類のニオイが気になる。
きちんと消臭してくれる洗剤ってないの??
毎日洗濯しているのに服を着る時や、タオルを使う時にニオイが気になる事ありませんか?
洗剤も柔軟剤も入れているのに、何だかクサイ・・・。
特に、夏場になると、汗を沢山かくので更にニオイが気になりますよね。
しっかり消臭してくれる洗剤を使いたい!
消臭効果が高いのはどんな洗剤なのかな?
洗濯の消臭効果を向上させる方法ってないの?
そこで、消臭効果がある洗濯洗剤、消臭効果のあるおすすめ洗剤、消臭効果を向上させる洗濯前のひと手間を紹介します!
目次
消臭効果がある洗濯洗剤とは?
粉末・液体・ジェルなど、いろんな種類の洗濯洗剤があるけど、消臭効果がある洗濯洗剤はどれ?

粉末
粉末洗剤は洗浄力が高いです。
食べこぼしや泥汚れ、皮脂や汗など、毎日の生活の中で付着する汚れ全般に対して、優れた洗浄力を発揮します。
家族が多い家庭や、汗や泥などの汚れが付きやすい部活動や外仕事などの洗濯ものが多い方に向いています。
しかし、冬場の気温が低い時に使用すると、洗剤の粉が溶け残り衣類に付いてしまうこともあります。
また、洗浄力が高いゆえに、色落ちしやすいです。
液体
液体洗剤は水によく溶け、汚れのひどい部分に直接染み込ませるという方法でも使用出来ます。
すすぎ時間や回数を洗濯機の機能で少なく設定しても、洗剤が残る事なく綺麗に洗いあがります。
ただし、粉末洗剤と比べると、液体洗剤はやや洗浄力が弱いです。
食事の際に付いたケチャップや皮脂の黄ばみなど、色素が染み込んでしまったような汚れに対する洗浄力はあまり期待しない方がよいでしょう。
ジェル
第三の洗剤などと呼ばれています。
特殊なフィルムの中に洗浄液が入っているジェル洗剤は、直接手で触っても汚れませんし、落としても洗剤がこぼれる心配もありません。
汗やニオイなど、その日の汚れは液体洗剤と同じレベルで綺麗になります。
しかし、皮脂などの黄ばみを洗浄する力が弱いです。

これらの洗剤の中で最も消臭効果がある洗剤は粉末洗剤です。
ニオイのもとである皮脂や汗をしっかり落としてくれますよ。
消臭効果のあるおすすめ洗剤5選!
では、消臭効果のあるおすすめ洗剤を5つ紹介しますね。

部屋干しトップ 除菌EX
抗菌力と洗浄力に優れています。
菌が増殖するとニオイの原因にもなるので、抗菌だと嬉しいですね。
|
アタック リセットパワー
洗浄力と抗菌力に定評があります。
粉末洗剤のデメリットである粉の溶け残りの心配がありません。
独自の技術で溶けやすい粉を開発しています。
トップ スーパーナノックス
液体洗剤とは思えないほどの洗浄力で、消臭にも効果抜群です。
粉末洗剤より値段が高いですが、粉が飛び散るのが嫌という方にはおすすめです。
トップ ハイジア
ハイジア独自のプラスイオン抗菌が使用されています。
抗菌力に優れ、洗濯するほど衣類の抗菌力が高まります。
菌を防いでくれるので、ニオイの原因も付きにくくなります。
アリエール ドライジェルボール
アリエールを販売しているP&G社の濃縮液体洗剤と比べて、抗菌力が50倍にアップしています。
部屋干ししても24時間消臭してくれます。
消臭効果を向上させる洗濯前のひと手間は?
消臭効果を向上させるための洗濯前のひと手間を紹介しますね。

頑固な汚れは落としておく
ニオイの原因は菌の増殖です。
菌を増殖させない為にも、まずは菌の栄養分となる汚れをしっかり落としておくことが大切です。
衣類に頑固な汚れが付着しているなら、洗濯機に入れる前につけ置き洗いをしましょう。
汚れに洗剤を直接かけてそのまま洗濯機に入れる「直づけ」も良いですよ。
適量で洗う
洗濯する際は、衣類の入れすぎにも注意してください。
洗濯層の7~8割くらいの容量で洗いましょう。
洗濯機のドラム内では、衣類同士が揉み合い・叩き合って汚れを落とします。
衣類が少なすぎると、加わる力も少なくなり汚れ落ちが悪くなります。
反対に洗濯物の量が多すぎると、洗濯槽内で衣類が動かなくなり、揉み作用・叩き作用が起こりにくく汚れ落ちが悪くなります。
漂白剤を使用する

漂白剤には塩素系と酸素系があります。
塩素系は漂白力が強く、白い衣類にしか使用出来ませんので、酸素系漂白剤を使用しましょう。
漂白剤には粉末タイプと液体タイプがありますが、粉末タイプの方がより効果が高いです。
また、弱アルカリ性の酸素系漂白剤は皮脂などの油脂を乳化してくれます。
油脂は乳化されると水の中に溶けます。
油脂が水の中に溶ける=ニオイの元となる菌のエサを除去することが出来るのです。
菌は油脂を分解する事が出来なくなり、ニオイの元もなくなります。
酸素系漂白剤をお湯によく溶かし、その中に洗濯物を入れ30分から1時間ほど漬け置きします。
漂白剤そのものは洗浄成分がそれほど高くないので、漬け置き後はちゃんと洗濯してくださいね。
まとめ
消臭効果のある洗剤は、粉末洗剤が優れているようです。
皮脂や汗、泥汚れなど日々の生活の汚れをしっかり落としてくれます。
液体洗剤、ジェルボールなど汚れ具合などによって洗剤を使い分けるのもいいかもしれませんね。
消臭効果のあるおすすめ洗剤を紹介しています。
購入の際の参考にしてくださいね。
消臭効果を向上させるひと手間も紹介しています。
ちょっと面倒でも、実践してみてくださいね。