Information box

あなたに役立つ情報を集めた総合ブログです。

修学旅行の女子高生の持ち物!便利なものと不要なものとは?

もうすぐ楽しみな修学旅行
持ち物リストで荷物を整理しましょう!
修学旅行楽しみですよね。
あれもこれも持っていこうとすると、いつのまにか荷物がものすごい量になってしまいます。
お土産も買うので、できるだけ荷物は減らして行きたいですよね。
修学旅行に限らずですが、旅行などに持って行ったけど一切使わなかった持ち物もありますよね。
逆に持ってきたらよかったなーと思う持ち物もあるかと思います。
そこで、修学旅行の必需品、持っていくと便利な持ち物、持って行っても使わない不要な持ち物をまとめてみました!
参考にしてみてください。

修学旅行の必需品リスト

owl-993401_1920
□修学旅行のしおり
絶対忘れないでくださいね!
日程などが書かれているので大切です。
□バック
荷物を入れるのにボストンバックやキャリーバックはかかせません。
キャリーバックならローラーが付いているので、移動の際ラクになりますね。
□バック(小さめ)
観光する際や外出の際に必要です。
最低限の荷物が入る大きさの物が良いでしょう。あまり大きすぎると人ごみの中で邪魔になります。
□財布・お小遣い
いつも使用している財布で大丈夫ですが、キャッシュカードやクレジットカードなどは自宅に置いていくと良いでしょう。
盗難・紛失するとせっかくの修学旅行がテンション下がってしまいます。
□筆記用具
ボールペン、シャープペン、メモ帳があると便利です。
先生からの伝言などもメモできますね。
□洗面用具類
・スキンケア用品は100均などで売っている小さなボトルに詰め替えておくと荷物が少なくなります。
・ヘアゴム、クシ、手鏡、リップクリームなど普段使用しているもので、必要なものは持って行きましょう。
・歯ブラシセットも忘れずにしましょう。
・シャンプーやリンスも100均に売られている小さなボトルに詰め替えていきましょう。
体を洗うタオルも忘れずに持って行きましょう。
□着替え
・下着類は、日数分+1日分持って行くと安心です。意外と靴下を忘れやすいので気をつけましょう。

・高校の修学旅行なら制服着用だと思いますが、私服で修学旅行に行くなら、日数分の洋服を持っていきましょう。
□ハンカチ・ティッシュ
手を洗ったりするときに必要です。
□携帯電話・スマートフォン・充電器
知らない土地に行くときには、地図アプリがあると助かります
充電器は忘れやすいので忘れないようにしてください。
学校で禁止されていないかは確認してくださいね。
□デジカメ
携帯電話、スマートフォンが禁止されているならデジカメは必要です。
友達との思い出をたくさん撮りましょう。
□ビニール袋
着替えを入れたり、お土産を入れたりするのに便利です。
洋服を買った時にもらえるショップのビニール袋などが便利です。
□保険証(コピーでも可)
多くの高校では修学旅行前に提出させる場合がほとんどだと思います。
各自で持って行く場合は、忘れずに準備しましょう。



修学旅行にあると便利な持ち物リスト

274781
□薬類
風邪薬・胃薬・頭痛薬など普段使用しているものを少し持って行きましょう。
せっかくの楽しい修学旅行で、腹痛や頭痛で楽しめないなんて嫌ですもんね。
乗り物に酔いやすい方は酔い止め薬もあると良いでしょう。
□絆創膏
10枚入りのものが売られています。
小さな傷が出来た時に必要です。友達が怪我した時にあげる事もできますね。
□生理用品
修学旅行と生理日が重ならないから大丈夫と安心しないでください。
いつもと環境が変わるので、突然生理になったりします。念の為準備していきましょう。
□上着・カイロ
夏場の修学旅行でも、薄手のカーディガンやパーカーを持って行くと冷房対策になります。
冷房が効きすぎていると涼しいを通り越して寒くなりますもんね。
冬場の修学旅行ならカイロがあると寒さ対策になるでしょう。
例えば九州から北海道に行くと寒さが全く違うので、カイロがあると助かります。
□日焼け止め
夏場の修学旅行なら絶対に必要です。
□眼鏡・コンタクトレンズの予備・コンタクトレンズ液
いつもコンタクトレンズを使用している人は、コンタクトの予備とコンタクト液を忘れずに持って行きましょう。
コンタクトをして調子が悪い時は、眼鏡があると便利です。
□圧縮袋
どうしても荷物って多くなるので、圧縮袋があると便利です。
着替えなどを圧縮すれば荷物のカサが減ります。お土産がたくさん買えますよ。
□消臭剤
制服着用の場合、ずっと着ているので臭いが気になりますよね。
小さめのスプレータイプを持っていくと便利です。
□折りたたみ傘
急に雨が降った場合にあると便利です。
今は軽量タイプの物も売られているので活用しましょう。

修学旅行に不要な持ち物リスト

girl-930449_1920
□デジカメ
必需品として挙げたデジカメですが、携帯・スマートフォンを持って行ってよいなら不要です。
携帯やスマートフォンの画質も良いので、わざわざデジカメを持って行かなくてもよいでしょう。
□地図
こちらもスマホを持って行けるなら不要です。
地図アプリなどを活用しましょう。
□腕時計
あまり腕時計はしないかもしれませんが、スマホがあれば腕時計は必要ないですね。

まとめ

洗面用具類は意外と忘れやすいので、気を付けましょう。
あとからカバンに入れようと思っていて忘れてしまう事がよくあります。
携帯・スマートフォンが持っていけるなら、デジカメ・地図類は不要なので荷物が減りますね。
充電器はくれぐれも忘れずに!偶然同じ機種の子がいれば借りる事もできますが・・。
私はよく旅行に行きますが、圧縮袋は便利なので持って行って損はないと思います。
友達と楽しい思い出を作ってくださいね!

楽天ウィジット